
◆R2016-01をお使いの皆様に◆
R2016-01における不具合とその修正のご報告
●最新版 R2016-01.1をリリース(2016/03/31)
R2016-01.1の体験版ダウンロードは
こちら。
すでにご購入の方は、「
登録ユーザ専用ページ」
から
R2016-01.1 正式版のダウンロード及びバージョンアップができます。
※正式版のダウンロードには「ユーザー登録」(無料)が必要です。
体験版CDをご希望の方またはバージョンアップ内容等に
関するご質問は、
こちらまでお問合せ
ください。
●R2014-01からのバージョンアップ内容
2D CAD
- 1. 寸法線の引出線を編集できるようにしました。
- 2. DXF読込において、位置合わせを行わずに読み込むモードを追加しました。
-

- 3. DXF読込において、楕円要素の読込処理を修正しました。
- 4. DXF読込時の端点接続において、重複線が発生する不具合を修正しました。
- 5. コーナーRの挿入などの操作により連続する図形の位置がずれる不具合を
- 修正しました。
マシニング共通
- 1. 各軌跡作成条件の設定画面に「全入力値管理」機能を追加しました。
これにより、工具・Z下降情報・加工方法の全てを一括管理できます。
- 2. 工程編集で、加工図形の変更を行えるようにしました。
- 3. 各工程のZ方向条件の設定値を一覧表示し、一括変更を行えるようにしました。
-

マシニング 2D CAM
- 1. オープン領域加工指示ツールを追加しました。
-

-

- 2. 領域加工において、ヘリカル・ジグザグ下降軌跡が外周・島図形に干渉する場合に、
下降位置を自動的に干渉しない場所に移動するようにしました。
- 3. 領域加工指示での加工開始点のマウス指示において、マウスに工具径の円を
表示するようにしました。
- 4. 領域加工工程、輪郭加工工程を線対称複写した場合に、加工方向(アップカット/
ダウンカット)を変えないモードを追加しました。
- 5. 各領域加工工程の設定条件を一覧表示し、一括変更を行えるようにしました。
-

- 6. 各オープン領域加工工程の設定条件を一覧表示し、一括変更を行えるように
しました。
- 7. 各輪郭加工工程の設定条件を一覧表示し、一括変更を行えるようにしました。
- 8. 領域加工指示において、1本目工具が切削済みの領域に2本目工具を降ろすよう
改良しました。
- 9. 領域加工指示において、加工領域が複数に分断される場合に、開始点を含む
領域から加工を始めるよう改良しました。
- 10. 輪郭加工指示において、アプローチ位置の設置を「スタート点」とし、アプローチする
円弧の中心にスタート点(下降点)を設定した場合に、クリック位置に最も近い
端点/中点/頂点にアプローチするようにしました。
- 11. 輪郭加工指示において、「終点→始点の軌跡を作成する」をONと設定した場合に、
終点→始点のブロックの送りF値を個別に設定できるようにしました。
マシニング 2.5D CAM
- 1. 端点接続許容距離が「0.1」と設定されている場合に、等高線加工指示において
エラーが発生する不具合を修正しました。
- 2. ルールド加工指示で、アウトコーナー部分に食込が発生する不具合を修正しました。
- 3. 面取り加工指示で、他2.5D加工指示ツールのピッチ荒取り設定が反映され、
異常軌跡が出力される不具合を修正しました。
穴加工 CAM
- 1. 工程編集で、穴の追加や削除、移動、編集を行えるようにしました。
-

- 2. 面取り突き工具に固定サイクルD値を設定した場合に、固定サイクル行にD値が
出力される不具合を修正しました。
ワイヤー放電 CAM
- 1. アプローチする円弧の中心にスタート点を設定した場合に、円弧のクリック位置に
最も近い端点/中点/頂点にアプローチするようにしました。
- 2. 切残量を「0」と設定した場合に、不要な切落前停止が出力される不具合を
修正しました。
- 3. 真円形状において、切落前停止が2回出力される不具合を修正しました。
- 4. オープン加工において、指示した加工形状が2ブロックの場合に、切落前停止が
2回出力される不具合を修正しました。
- 5. 「アプローチ条件の設定」画面において、エラー判定処理を修正しました。
- 6. サンプルポスト「ミツビシ.Post_Wire」を変更しました。
ワイヤー放電 上下異形 CAM
- 1. サンプルポスト「ミツビシ.Post_Wire」を変更しました。
旋盤 CAM
- 1. 1つの素材形状に外径と内径の両方を含むことを可能にしました。
- 2. NCデータ作成フォルダが存在しない場合のエラーメッセージを変更しました。
NC チェッカー
- 1. 描画領域に、キャメストCADデータを表示できるようにしました。
-

- 2. サブプロコールのコードに「$」などの記号を設定できるようにしました。
- 3. 通信機能において、[スケジュール送信]ボタンの表示位置を修正しました。
旋盤 NC チェッカー
- 1. 描画領域に、キャメストCADデータを表示できるようにしました。
-

- 2. サブプロコールのコードに「$」などの記号を設定できるようにしました。
- 3. 通信機能において、[スケジュール送信]ボタンの表示位置を修正しました。
R2016-01の不具合とその修正のご報告
キャメストR2016-01(2016年3月11日リリース)に以内2件の
不具合がございましたので、上記バージョンR2016-01.1 にて修正いたしました。
対象製品 :キャメスト 2D CAD
不具合現象:図形のミラー移動/複写機能において、モードが「元無」(移動)かつ
選択方法が「範囲」の際に、点と真円が移動しない
対象製品 :キャメスト マシニング 2D CAM
不具合現象:領域加工機能において、外形形状が真円である場合、
アプローチ方向が指示通りにならないことがある
ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。